今さらながら

スカイツリーに行ってきました。


東京にいてもなかなか行く機会ってないもの。

気がつけばあっという間にスカイツリーができてから5年経っていました!

近くに行った時に「せっかくだから」と足を伸ばしてみました。

展望台までのエレベーターはなんとたった50秒で350mの高さまで到達します。

このエレベーターは4種類あり、それぞれ「春夏秋冬」をモチーフにしています。

今回乗ったのは「秋」のエレベーター。


金箔で作られた鳳凰が中一面に。

見事だなぁ。って思っている間にすぐ展望台につきます(笑)

展望台からの眺め

あぁ、高いところへ来たな〜。

360度見渡せるのでグルグル何周もしちゃいます。

やはり来日する方の観光スポットなのか、外国の方がやたら多い。

僕も旅行だったら必ず立ち寄りたいと思いますもんね(笑)


途中、透明の床から下を覗けたり、カフェがあったり、お土産屋さんがあったりで思っていたよりずっと楽しかったです♪( ´▽`)


日本の夏

毎日暑いですね。

夏といえばお祭り、花火、そして高校野球(笑)

2017年は第99回の大会。

高校球児たちが全国「3839校」の頂点を決めキラキラの汗を流す姿がとてもステキですね。

高校野球の熱くなるポイントはなんと言っても毎試合全力。

優勝するには、各地方の予選から甲子園まで一度も敗れてはいけない。

そんな真剣勝負が見ものです。

夏の甲子園には全国47都道府県代表が出場しますが、

参加258校の北海道は北北海道(117)と南北海道(141)に分かれての2校

参加262校の東京も西東京(118)と、東東京(144)の2校

が出場します。

激戦区と呼ばれる神奈川県ですがなんと参加196校!

順調に進めば22日の火曜日が決勝戦。

たくさんの感動を見せて欲しいですね。
エルグは14日(月曜日)〜18日(金曜日)まで夏休みをいただきます。

休み前後はご予約が集中しがちでふので、ご予定のお客様は早めのご予約をオススメいたします。

よろしくお願いいたします。


コッペパン

パンの田島。


最近自由が丘にオープンしたコッペパン専門店。

オープン前からTVや雑誌などで紹介されていたのでご存知の方もいらっしゃるかもです。

そんな影響もあって行列ができているので釣られて並びたくなっているのでしょう。

朝早くから混み合っていることもしばしば。


この日は雨にもかかわらず、店の外までお客さんが。

甘いコッペパン、惣菜コッペパン、揚げコッペパンの3種類。

「コッペパン」の響きに吸い寄せられるように店を覗く人も多数。


メニューもたくさんあり、全部食べてしまいたくなるラインナップ。


店内でサッと作ってくれるので、作りたてがいただけるのです。

今回食べたカスタードあんドーナツも大満足。

勢い余って写真撮らずに食べてしまいました(笑)

時間帯によっては行列必至です。

給食の懐かしさを感じるコッペパン。

ボリュームがあり、選べる楽しみあり。

テイクアウトもありですが、店内にイートインスペースもありますので、自由が丘散歩の際にホッとひと息するのにいいのではないでしょうか。


ぶらり小浜島散歩

今年の社員旅行の地、小浜島からの続編をお届けします。

毎日素晴らしい快晴で、ビーチやプールで大はしゃぎ(笑)

そんな中、みんなで小浜島を自転車で散策してきました!

爽やかな風に吹かれながら、のどかな小浜島をサイクリング。

アップダウンもかなりありますが、電動自転車なのでラクラク〜。

小浜島の人気スポット巡り。

では出発〜!

初めての電動自転車〜

とか言いながらワイワイと。

意外とみんな自転車が似合う。

小浜島のメインストリート「シュガーロード」

どこまでも真っ直ぐの道。

両側にはシュガーロードの名前の由来でもあるサトウキビ畑。

その先には「こはぐら荘」

NHKの朝の連ドラ「ちゅらさん」で民宿として使われて有名になった民家。

今は一般の方がお住まいになっているそう。

ご存知の方も多いのでははないでしょうか?

ただ、残念ながら誰も当時のちゅらさんを見ていなかったので薄めの感動です(笑)

小浜島で一番高い山「大岳(うふだき)」へ

自転車を降りて少々の登り道。

園田さん、少々遅れをとってます( ゚д゚)

そしてー!頂上からの眺めが絶品!

海も空も青いーーーー!

小浜島の突端、海人公園

奥に見えるのが展望台。

なんとびっくり、大きなマンタの形をしています。

サイズ感が伝わりますでしょうか!

童心に帰ってサイクリングを楽しむ大人たち(*≧∀≦*)



巡るところが盛りだくさん。

あっと言う間に日が傾く時間帯に。

まだまだお見せしたいのはヤマヤマのところですが。

今宵はこれから泡盛が美味しい時間帯。

サイクリングで疲れたカラダに染み渡ります。

続きはまた後ほど。。。(笑)


鎌倉散歩

4月に入ってやっとほんのりあたたかくなってきましたね。

たまにはふらっと鎌倉散歩へ。

行ってみたかったカレーの名店「珊瑚礁」。

今回は七里ガ浜の丘の上にある本店へ。

平日だというのに行列ができる人気店。

たくさんのメニューに目移りしながら選んだのは「ビーフカツカレー」


評判通り美味しかったです(๑>◡<๑)

そして食後のコーヒーを近くの「クワイエットビレッジ」で。

雰囲気のいいウクレレショップ&カフェ。
販売、修理、そしてウクレレ教室まで。

祐天寺の某有名ウクレレショップで長年店長を務めてからの独立。
ウクレレはもちろん、音楽のことならなんでも相談してくださいね^ ^と、あたたかい言葉。

壁には素材、形の違うたくさんのウクレレが並んでいて見ているだけで面白い。

カフェスペースもとても明るく、くつろげる素敵なお店。

音楽好きでにこやかなオーナーさんがご家族でやっているそう。

ハワイアンやフラダンスが流行り始めてからとても高まってきたウクレレのニーズ。

そんな趣味もいいなって思いましたが、音感の無い僕にはちょっとハードルが高いかな〜(笑)


Bossバースデー♪

3月2日はBossのバースデー。

毎年恒例、パーティの様子をどうぞ!

 

お店は昨年に引き続き、麻布にあるイタリアン「アルヴェアーレ」さん。

シェフの坂川さん曰く、

「今回のコースは【季節を感じられるやさしいコース】

味はもちろん、心地よさを感じる料理をお楽しみください。」

とのことです!

 

シャンパンでカンパイ♪

さあ、パーティの始まりです。

 

最初の一皿

▼帆立のムースとキクイモのチップ

滑らかな帆立のムースの中には粒々したキノコのペースト。

ふんわりとしたムースにパリパリしたキクイモの食感が見事なアクセント。

 

▼炙った厚切り金目鯛のカルパッチョと野生クレソン

脂の乗った金目鯛をステーキ感覚でいただく一品。

長野の山で採れた時にのみ提供される貴重な野生のクレソン。

オレンジトマトの甘さとマッチしています。

見てください!この肉厚プリプリの金目鯛!

 

▼アルヴェアーレ風 クラムチャウダー

貝は大きな地蛤。スープは北海道産の百合根。

驚くほど甘い百合根を使ったクラムチャウダー。

上に乗っているのはパリパリのカダイフ( フランスでは「天使の髪」ともいわれ、とうもろこし・小麦粉・塩を水でよく練り、糸状にしたもの)

シェフも恥ずかしいと言っていたネーミング(笑)

仕上がりはまさにお店の名前をつけたくなるほどの渾身のクラムチャウダー。

そして炙った芽キャベツの存在感。

 

ここからパスタが二皿

▼春の三色豆とジッリ カラスミがけ

ナポリのショートパスタ「ジッリ」とインゲン、スナップエンドウ、空豆をシンプルなオイルベースで。

サルディーニャ産のカラスミがたっぷりとかかった一皿。

ソースと絡みあうパスタ、豆、カラスミ。

はい、たまりません。

 

▼全粒粉で練った手打ちパスタ ピィチと自家製サルシッチャ

ソースとの絡みが良い全粒粉の太麺。食感はモチモチ。

全粒粉の粒々の香りが広がります。

炭焼きした菜の花とマジョラムがとても春らしい。

あか牛と白金豚をミンチにしたジューシーなサルシッチャ。

この自家製サルシッチャがますます食欲をそそります~。

 

パスタのお供に自家製パン

▼ふわふわフォカッチャ

▼しっとりしモチモチ・オリーブの丸パン

 

▼あか牛のランプ 炭火焼

メインはあか牛のランプ。

赤身肉の持つ【旨味】と【甘味】が分かりやすく味わえる炭火焼。

ザ・シンプル。

これぞ逸品。

 

▼ネーブルのセミフレッド

ムースを凍らせた口溶けの軽いアイスケーキ「セミフレッド」。

今が旬のネーブル尽くし。

メレンゲのスティックと一緒にいただくドルチェ。

おなかいっぱいでも美味しいドルチェは別腹♪

ワンスプーンのなかに酸味と甘みの大洪水。

透明のお皿にかわいいデコレーションがまたステキ☆

 

▼いただいたワイン

料理に合わせてオーナーソムリエさんにおまかせチョイス。

シャンパンから始まりバリエーションゆたかな全6種。

個人的にはピスタチオ香る白ワインがとっても好み。

 

 

月曜日の夜なのに、全卓が埋まっている大盛況。

昨年、雑誌「東京カレンダー」の【あの美人モデルが選ぶ『2016年BESTグルメ』】

見事2016年度、年間第1位を獲得した人気店。

さすが味も、雰囲気も、サービスも大満足の夜会でした。

美味しい料理、楽しい時間、尽きないおしゃべり。

 

 

私たちを「ファミリー」と言って家族のように接し、

常にあたたかいBossへの、

年に一度、

私たちから、日頃のお返し。

 

最後に、とっておきのコースをふるまってくれた坂川シェフと記念の一枚。

みんないい笑顔してますでしょ(笑)

 

 

 


八木節祭り

八木節(やぎぶし)ご存知でしょうか?

僕の故郷、群馬県桐生市で8月の3日間で50万人もの人を集めるお祭り。


ネットでは「未開の地」「グンマー」などといわれる群馬県では異例(笑)

八木節は古くから受け継がれてきた伝統の踊りで、群馬のソウルミュージック^_^

そんな郷土のお祭りをなんと東京・浅草で行うというのです(・∀・)

秘密のケンミンSHOWなどでたまに取り上げられるのでこのお祭りをご存知の方もいらっしゃるかもしれないです。

全国の有名なお祭りに比べたらまだまだマイナーですが、僕も地元にいた頃毎年楽しみにしていました。

郷土の文化が全国区(笑)になるのもなかなか嬉しい話題ですね。

ちなみに桐生市の観光大使は桐生出身の女優、篠原涼子さん。
なんと地元の為にノーギャラで受けたそうです!

1/29(日曜日)に浅草で行われる「八木節祭り」
どんな感じになるのか楽しみです(^_−)−☆

ちなみにマジシャンの「トランプマン」も僕の出身高校のOBです(笑)


あけましておめでとうございます

2017年あけましておめでとうございます。
穏やかなお正月。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

帰省に合わせて、栃木県足利市にある「足利フラワーパーク」に行ってまいりました。

ここは日本一の大藤で有名な観光名所。

さらに、2016年10月28日にプロの夜景鑑賞士による投票の「第4回イルミネーションアワード」でUSJやハウステンボスを抑え、第1位に輝いたのです(^-^)!

(null)

藤の花に見立てたイルミネーションを始め、パーク内のいたるところに色とりどりの装飾が施されています。

(null)

お正月ということもあり、かなり混雑していましたが、とてもステキなイルミネーションでした。

(null)

今年は1/5(木)から通常通りの営業とさせていただきます。

また、1月は第3の水曜日(18日)も休日になりますのでよろしくお願いいたします。


It’s a Sony展

銀座ソニービルで行われている「It’s a Sony展」
銀座のソニービル解体に伴い、過去のソニーの魅了たっぷりの展示を行っています。

(null)
It’s a Sonyといえば、昔CMの後にSonyのロゴと共に流れていたブランドメッセージ。
今は「BE MOVED」となっていますが、It’s a SONYの響きはとても印象的で、記憶に残っているという人も多いはず。

(null)

ソニーの代名詞、「WALKMAN」
(null)
WALKMAN、DISCMAN、MDウォークマンなど、きっと誰しもが一度はお世話になったであろうものがズラっと並んでいます。
(null)

携帯電話コーナー!
(null)

過去の全モデル(?)が!
当時docomoがiPhoneの取り扱いがなかったので初めて使ったスマホはXperiaでした。
これも懐かしい^ ^

会場で「これ持ってた!」
との声があちこちで聞こえてきます(笑)

他にもテレビやカメラ、パソコンなどの展示やSonyの歴史も感じられました♪

2017年3月末までやってるそう。
休日、銀ブラついでにフラッと立ち寄ってみるだけでも十分に楽しめると思います。

It’s a Sony展


東京ラーメンショー2016

「東京ラーメンショー」
2009年から開催され、今年で8回目となるラーメンのお祭り。
全国のご当地ラーメンを駒沢公園で食べることができるチャンス!

ということで今年もやってきました。
(null)

第一幕、第二幕合わせて40店舗近くものラーメンが大集合。
特設のステージにはアイドルショーあり、カラオケ大会ありの大盛り上がり。

醤油、味噌、塩、豚骨、などなど。
目移りしながら選んで、選んで。

まず一杯目。
▼手火山中華そば〜潮と醤油の合わせ味〜
(null)

静岡のご当地ラーメン。
「手火山式」とは、カツオを焙乾(ばいかん)する方法。
強い火力でじっくりと燻し乾かすことで美味しさを中に閉じ込めるという今や幻の技術。
そんなカツオを使ったあっさり深みのあるスープ。
炙ったお肉がたっぷり乗っていて食べ応え満点。

▼金の鶏中華
(null)

山形小麦「ゆきちから」を使ったもちもちの多加水麺。
鶏の全てを使ったというこの一杯。
モンゴル岩塩と秘伝の醤油タレの塩醤油味。
具材も鶏モモ肉に鶏キンカン。
まさに鶏づくし。
あっさりしたスープに身も心も暖まります。

▼京都ぎをん 芳醇鶏そば
(null)

鶏ガラ豚骨醤油ベースに野菜をギッシリ溶かし込んだスープはとても芳醇。
鶏チャーシューはホロホロと柔らかく、炙ったタケノコがとてもいいアクセント。
京都ならではの上品な味わい。

今年は欲張って三杯もいただいてしまいました( ̄∇ ̄)

昨年はこってり系で失敗したのであっさり系メインでしたが、大満足でした!

きっとまた来年も行ってしまうんだろうなぁ(笑)

11/6(日曜日)まで駒沢公園で開催中ですのでご興味あるかたはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?