《エントランス》
ヨウシュヤマゴボウ、トベラ、アリウム、
アセビ、ヒペリカム
小さい頃よく潰して絵の具みたいにしてお絵描きしてたなぁと思い出します^ – ^
しかし、とても毒性の強い植物なんだそう。
《待合い》
トクサ、アンスリューム、ラン
ミカヅキネックレス
《お化粧室》
トルコキキョウ、リューカデンドロン
アセビ、クルクマ、ヒペリカム
《エントランス》
セッカツキミソウ、アンスリューム、ヤツデ
リューカデンドロン、ドラセナ、クルクマ
《待合い》
アーティチョーク、ミカッキネックレス
日本ではあまり馴染みがありませんが、
ヨーロッパやアメリカでは
古くから野菜として親しまれ、
改良された品種もたくさんある
ポピュラーなお野菜。
つぼみを茹でて、
少し肉厚になった萼や
つぼみの芯を食べるそう。
デンプン質でほくほくしていて、
ソラマメとクリを合わせような風味。
日本では江戸時代中期に
栽培されていた記録があるそうですが
広まらなかったようですw
2日後・・・
お花が咲きました^ – ^
アザミに似ているので、
和名は『チョウセンアザミ』というそう。
《お化粧室》
サンダーリニア、クルクマ、トルコキキョウ
パイナップルリリー
《一輪挿し》
ダイアンサス、サンダーリニア、セダム、
パイナップルリリー、ブルーベリー、ガーベラ